夏の農園ファッションアイテム 日よけ帽子!!
今現在は端境期である。6月のハイブッシュ種が昨年の不作の不満をぶつけるようにテラス中で萌え上がった。収量も甘みも併せて豊作といえる。そして最後もきれいにサッと終わった。数日後にはもうラビットアイ種の甘みが増しはじめ、盛りに入る。




今年から摘み取りのサポートに来てくださる方を一人増やした。
春先から何となく収量が増えそうな感じがしていたこと、亭主もママさんもなんだかんだ言っても後期高齢もいいところ、これまでのサポーター鈴木さんも体のあちこちが少し疲れ気味なこと…等々。夫婦で誰かがこけたとき人手が足りなさそうと思い立って探し始めた。
浅野さんである。鈴木さんの近くの方で鈴木さんの知人からご紹介いただいた。本当にタイミングよく、今シーズンの体制が整った。
もう摘み取りのベテラン鈴木さん
そしてテラスボスのママさん
確かに強力な摘み取りチームとなった。シーズンの収量は初めて念願の1トン越えを実現することだろう。ただ、この収量を一人で選別する亭主には悲劇の夏となりそう…

もう摘み取りのベテラン鈴木さん


暇なわけじゃないんだけど、娘に言わせると「みんなに死んだんじゃないかと思われるからブログ更新しなさい!! 」と言われしぶしぶネタ探し…そうは言ってももうここに住み着いて足掛け15年、半径50m内での生活を描いたブログも15年、さすがに書くことがマンネリとなるし、気力体力も落ちている…
で、新機軸を生み出そうとママさんと相談。
「いっぱい集まったママさんの日よけ帽子のファッションショウをやろう」と意見がまとまった。
何せ農園の紫外線は空気がきれいなだけになおさら強烈。ママさんが毎年あれこれ対策を考えているうちに、ネットで探したあちこちの日よけ帽子が6つも集まっていた。中国から船便で届くのに50日ほどかかったものもあれば、アルカイダと間違われるんじゃないかなんてのまである。
なかなか面白いのでもう少し研究して集めてみるのも一興か…
この記事へのコメント